ども!もっちです。
格ゲーのような対人戦、それも一対一のような場合に遠慮してしまう事ってありませんか?
- 「攻撃してもいいのかな・・・」
- 「同じ技ばっかり振ってるけど大丈夫かな・・・」
という感じで。
ちなみに僕はオンライン対戦の時によくありました。(笑)
オフラインで知り合いと対戦している時はほとんどないのに、知らない相手とだと、なんだか遠慮してしまう。
そういう時ってうまい事いかないんですよね。
もし「勝ちたいのに遠慮して負けてしまう」という場合は参考になるかもしれません。
なぜ遠慮してしまうのか
まず原因から考えていきます。
僕が思うにこの2つです。
- 性格
- 罪悪感
では順番に。
性格
これは致命的ですよね。(笑)
対戦で勝つという事は相手にとって嫌な部分を攻めていく必要があるので、
遠慮がちな性格の場合は中々勝ちにつながらないという事になってしまいます。
かと言って「性格を変えてください」というのは簡単にはできないので、
別の方法でアプローチしてみてはどうでしょうか。
対人という感覚を置き換える
簡単な方法だと相手をCOMだと思ってしまうのが手っ取り早いです。
さすがにCOM相手に遠慮することはないと思うので。(笑)
対戦相手を意識しすぎると遠慮してしまう場合は「一人プレイをしている感覚」で対戦に臨んでしまえばいい訳です。
大切なのはいつもと違う感覚を持つことです。
一度でも「遠慮しなくてもいいんだ」というのが実感できればその後も遠慮せずに対戦ができるようになってくるので、
まずは一つの壁を越えてしまいましょう!
罪悪感
次は罪悪感を感じてしまう場合ですが、これも基本的な対処法は一緒です。
それに加えて「これはゲームだ」を言う事を理解していれば大丈夫です。
現実ではアレですけど、
ゲームの時くらい相手に自分の都合を押し付けませんか?(笑)
逆に考えると、
対戦中に自分が攻撃される側だった時は特に気にしないと思うんですがどうでしょうか。
- 「あと体力このくらいか」
- 「あ、ゲージたまってる」
- 「この人下段攻撃多いな」
多分こんな感じだと思います。
というか僕はこんなんです。(笑)
相手からしたら対戦相手の罪悪感は特に気にしてない可能性が高いです。
自分のキャラに集中していたほうが対戦しやすいので。
だからいいんです。どんどん押し付けて。
あともう一つ
一応つけ加えると、単純に対戦回数が少ない場合があります。
「対戦慣れしていない」というやつですね。
こういう場合は、とにかく対戦しまくりましょう!
格闘ゲームの場合は特に遠慮していても良いことはないので、
遠慮を一度置いてプレイしてほしいと思います。
おわりに
補足ですけど、遠慮がなくなっても必ず勝ちにつながるわけではないですよ。(汗)
ですが、遠慮があると格ゲーの楽しさがフルに感じられないのでぜひ克服していただけたらと思います。
ちなみに僕は遠慮を克服するために一時期「ガードなしで攻めまくる」というのをやっていたことがあります。
もちろんボコボコにやられましたけどね。(笑)
それのおかげか?今では軽い気持ちで対戦できるようになっています。
それと遠慮を克服したとたんに実力が一気に伸びた友人もいますよ。
意外と僕はこの「遠慮病」にかかった人が結構いるのではないかと思っています。
日本人は優しいですからね。(笑)
ゲームではゴリゴリに自分を押し付け合ってほしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!